バズマザーズの怒鳴りたい日本語 レビュー

ところで僕、バズマザーズっちゅーバンドが好きなんですね。

バズマザーズのギタボの山田氏っちゅー男が作る唄がめっちゃ好きなんです。

最近2chとかでもちらちらーとバズマザーズの名前を目にすることがあって、なんもタイアップとか宣伝とかされんでも、いい音楽っちゅーのは結構ちゃんと広がるもんなのねと嬉しくもなったりしてます。宣伝はされてるか。すいません。

 

一応ファンらしく、CDが出るたびに発売日に買ったりもしてるんですね。

そんで、今回も怒鳴りたい日本語(アルバム)を聞いてみたんですが、まあやっぱり素晴らしいわけです。

初めて通しで聴いたときは、正直ビミョーだったんですけどね。

「麻婆豆腐殺人事件」とか、いかにも奇をてらったタイトルも、最初はあんまり好ましくないなーとか思ったりしてました。

その後も何度か聞いてみるけど、2、3曲目がどうにもスッと入ってこない。ユナは一発でガツンと来たんだけどね。

そんで、珍しく一週間ほど放置してしまっていたわけです。

 

超個人的な話なんですが、この一週間でストレスフルな生活を脱しまして、なんの気兼ねもなくタビと道づれをよんでるときに、ふと聞いてみようと思ったんですね。

アルバム通して聞いてみると、今度はスッと入ってくる。

あれ、みんないい曲じゃん。レビュー書かなきゃ。書いたことないけど。と思いまして、こうやって拙い感想を書いてるわけです。

 

バズマザーズ、ひいては山田氏の作る唄の最大の武器って言ったら、そら歌詞なわけですよ。今回の怒鳴りたい日本語っちゅータイトルも、山田氏の詩に対する自信というか、こだわりの表れなんじゃないかなと、俺は睨んでるんですけど。

別にそんな意味ないよと言われたらそれまでですけど。

 

山田さんて結構むにゃむにゃっと歌う人だから、一回聞いただけじゃほぼ歌詞なんて聞き取れないんですよ。だから取り敢えずメロディーと音のかっちょ よさを聞き倒してから、そういやどんなこと歌ってんのかいな、と歌詞カードを見て、こんなかっちょいいこと歌っとんのかいなと、さらに聞きこむわけです。

まさに一粒で二度おいしい。

最初から歌詞カード見ながら曲を聞けって話ではありますが。

 

 

取り敢えず、一曲ずつ感想を

 

怒鳴りたい日本語

トップバッターは表題曲ですね。PVでアルバム発売の一月前から聞けてたんで、かっちょいいのは知ってたんですけど、高音質だとベースも冴えとります。

バズマザーズ初の変拍子。ギターもギンギンにエフェクターかけまくり、歌詞も難解。長さは2分弱とかなり短め。一曲通してかなり飛び道具的。

歌詞が難解っていうと、解釈が難解という意味でよく使われてますが、これは単純に調べないと言葉の意味が分からんのです。

そういや、歌詞の解釈が難解ってホントよく聞きますけど、あれ9割以上聞き手が勝手に意味膨らませてるだけですよね。大体曲自体に対して意味ないっすよ。あるにしても難解にする意味がわからん。それはメッセージをうまく言葉に落とし込めてないだけちゃうんかと。......すいません。

常に経帷子~とか、俺のビッグマフとか、曲中に喋る部分があるの、僕はすごい好きなんです。おい、俺を見くびるな。以来かな?

この飛び道具路線もかなり好きなんで、伸ばしていってほしいね。変拍子いいよ変拍子

 

スカートリフティング

山田氏が結構素直にカッティングしてる印象。もともとピッキング早い人だけど、空ピッキングってアクセントぐらいにしか使ってなかったような。

メロディーはバズマザーズって感じ。というのは、歌謡曲チックであるという意。

自分で言っといて何だけど、歌謡曲を彷彿とさせるポイントって何なんだろうね。

ハヌマーンの曲も歌謡曲チックって言われればそんな気もするけど、バズマザーズのそれとはやっぱり性質が違うというか。バズマザーズのほうがねっとりした歌謡なんだな。こんな説明で解る人いるかな......

 

麻婆豆腐殺人事件

速い。ドラム素晴らしいね。

業界人ってございって風貌の男がうざいって唄。

歌詞カード見ながら聞かない方がいいかもね。小気味好いビートをエンジョイしつつ、気が向いたら歌詞もフューチャーするほうがいいかもね。いいかもね。

チャイニーズってな感じのハモリ、火サスチックなリフで締めくくりと、遊び心がありますね。タイトルといい、ちょっと狙いすぎな感じもして、先にも書いたようにあんま印象よくなかったんだけど、中毒性ありますからね。気付けば前後の曲含めリピートしまくってる。

 

ユナ

ユナって女性の名前かなー?なんて思ってたら、これ湯女の唄なんすね。ウォークマンに入れたらガッツリ「湯女」って書いてありました。

リフは不協和音じみたハチャメチャさで、ボーカルにもエフェクトをかけるという、またも飛び道具な曲なんですが、意外にもすんなりハマりました。

やっぱり解決感、カタルシスってのは重要ですね。

 

レインマン

理詰&ブルースに入ってそうな曲ですね。

曲調からラブソングだと思ってたら、どうも違う様子。「彼」って誰なんすかね?

美しいリフです。曲終わりにむにゃむにゃと何やら喋ってますが、何て言ってるんすかね?

あれ、分からないことが多いぞ。レビューになってないじゃないか。

でも、いい曲ですよ。

 

ハイエースの車窓から

ネットばっかりやってると、ハイエースってもしやついにロリコンの歌を.......いくらエロい歌詞が多いからってそれは......とか邪推しがちですが、旅情を唄うさわやかな曲です。

リフが爽やかですねえ。とてもキャッチー。リードトラックとして申し分ない出来です。

高速道路走って長距離移動っていうと、ロックンロールイズレッドを思い出すなーと思っていたら、マジで曲が繋がってあらビックリ。ライブみたいに曲終わりが次の曲の導入になってるんですな。

これはいい演出です。アルバムって演出が大事だからね。せっかくだからそのままロックンロールイズレッド流しちゃってもよかったのに。

 

文系絶賛宿酔中

文系、酒となると、ワンナイトアルカホリックみたいな曲かなと、タイトルだけ見て予想してたんですが、これまた意外、四つ打ちのダンサンブルな曲でした。

やっぱりタイトルだけで一通り予想はするよね。うん。

これまた中毒性あります。朝鈍い陽が照ってましてーって気付けば歌ってます。

買った当日はこれとユナばっかり聞いてました。

 

 

総評としては、Amazonで言えば、まあ★5つですね。ハイ。

言っといて何だけど、★5つってなんか信憑性ないよね。手放しで褒めちゃってる感があって。でもこれは、僕なりにいろいろと吟味しての、しっかりした★5つですよ。

甘酸っぱい恋の歌を歌ったとしても、遊び心がーとかいって★5つつける気もしますが。

まあバズマザーズが、というより山田氏がどんな曲作ろうが、ホントによっぽど、よっぽどのことが無い限り★5つなんですよ。正直な話。

 

ハヌマーンと比べてとか、バズマザーズの方向性がとか、このバンドに限った話じゃないんですが、よくいるでしょ、

「このバンドに求めてる音楽はこれじゃない」

とかいってAmazonのレビューに★1つつける極端な輩。

ホント、このバンドに限った話じゃなくて、小説やら漫画やら映画にも言える話なんですけど。

あいつらって、言っちゃえば俺知ってますアピールじゃないですか。

俺はこのバンドが誰よりも好きだから、あえて星ひとつ!って、やってることはアンチよりも質悪いですよ。ブツブツブツブツ........

 

信者って言われれば返す言葉もないんだけど、それほどこの人が作る曲って独特なんだよね。その魅力ってのはやっぱり歌詞に集約されるんだろうけど、それを最大限輝かせるこれまた独特な声とメロディーセンスを持ってる。

他にも好きなバンドはいるんだけど、このバンドの代わりにはならないんだな。バズマザーズ聞きたいな、と思ったらバズマザーズを聞く他ないんです。

ちょっと手放しで褒めすぎたかな。これ以上書くと信者の気色悪さってのがにじみ出ちゃうんで、手遅れになる前にこの辺で。こんなことずらずら書いてたら山田さんに嫌われちゃうもんね!